遺品整理業者の選び方とは?遺品整理のプロが解説します!

  • お役立ちコラム
NO IMAGE

遺品を整理したいが自分たちだけではどうにもできないという方や、専門家に依頼したいけれど選び方や手順が分からないという方はおられませんか?
今回はそのような方に役立つ情報をお届けします。

□遺品整理の専門家を選ぶ際のポイント

遺品整理の専門家に依頼する際には、悪徳業者に要注意です。
高額な請求を行ったり、遺品を乱暴に扱ったりという被害にあう可能性があります。
そこで、良い遺品整理の専門家を見極めるためのポイントについて5つ紹介します。

1つ目は、遺品整理士が在籍しているかどうかです。
資格を持たずに活動している遺品整理の専門家も少なくないため、遺品整理士という資格を取得している者が在籍している場合は信頼して良いでしょう。

2つ目は、訪問見積もりを行うことです。
訪問見積もりをしたがらなかったり、応じなかったりする場合は要注意です。
なぜなら、当日になって追加請求をしてくることがあるからです。

3つ目は、見積もり書の明確な記載です。
料金の内訳や作業の内容が細かく記されているかどうか、見積もり書をチェックして確かめましょう。
見積もり書を渡してくれない場合は要注意です。
必ず書面で出してもらうようにしましょう。

4つ目は、実績や丁寧な対応です。
ホームページで実績や口コミを確かめ、信頼できるかどうか見極めましょう。
作業前後の写真が載っていたり料金の実例があったりすると安心ですね。
また、スタッフの言葉遣いが丁寧かどうか、ホームページとのギャップが無いかどうかも大切なポイントです。

5つ目は、許可・届出や資格の有無です。
より質の高いサービスを受けるために、業務上必要な許可や届出を公開している専門家を選びましょう。

「一般廃棄物収集運搬業無許可」や「古物商許可」、「一般貨物自転車運送事業許可」は必ず確認しておきましょう。
専門家が廃棄物の処分を適切に行わなければ、依頼した消費者側も罪に問われてしまうかもしれないからです。

□遺品整理を専門家に依頼する流れについて

ここでは、問い合わせから作業完了までの流れについて解説します。

1.問い合わせをし、現地調査の日程を決めます。

2.現地調査と見積もりを行います。
問い合わせで決まった日時に専門家が訪れます。
買取品や家財の状況から、見積もりが提出されます。
実際に現地へ来てもらうことが大切なポイントとなります。

3.見積もりや作業内容を検討した上で、最も条件に適った専門家と契約を結びます。

4.指定の日に専門家が訪れ、作業します。

5.作業が完了し、最終確認を行った後に費用を支払います。

□まとめ

今回は遺品の専門家に依頼する際におさえておきたいポイントや、依頼の流れについて解説しました。
事前に知っておくべきことを把握することで、専門家とスムーズなやりとりが可能になるでしょう。

お電話でのお問い合わせ

0800-200-2453
元旦除く 9:00〜19:00